XMTradingでは、ビットコイン、リップルなどの仮想通貨トレードも行うことが可能になっているFX会社です。そのため、仮想通貨でお金を入金したいと思うユーザーも多いでしょう。仮想通貨取引所ではメインとなっている仮想通貨入金は可能なのでしょうか?
仮想通貨入金
結論から言うと仮想通貨入金はできません。仮想通貨取引所ではメインの入金方法と言っていいでしょうが、XMTradingでは、この入金方法は許可していないのです。代わりにちょっと手続きが面倒になるのですが、オンラインウォレットでの入金が可能になっています。XMTradingで可能な入金方法に関しては以下の記事を参考にしてみてください。
オンラインウォレット
オンラインウォレットはXMTradingの入金方法として利用できる方法の一つです。そのなかでもSticpayという入金方法があります。
Stickpay
Stickpayはイギリスを拠点にしたオンラインウォレットサービス。スティックペイカードというものを発行してショッピング利用することが可能です。StickpayでXMに入金するには、事前にStickpay口座を開設し、入金しておく必要があります。Stickpay口座をお持ちでない方はまずは口座開設をしてください。
STICPAYによる入金の仕組み
StickpayはXMへ入金申請をすると同時に、Stickpay口座から入金額が引き落とされるようになっています。そのため入金するには、まずStickpay口座にお金を入れておく必要があります。Stickpay入金手段としては、銀行送金、クレジット/デビットカード、仮想通貨があります。ふだん仮想通貨で入金をしている方はStickpay口座に仮想通貨入金を行い、その後、XMTrading口座へ送金すると言う流れになります。
本人以外からの入金は不可
XMTradingではマネーロンダリング防止をしているため、に本人からの入金以外は拒否されるのがネックです。XMへの入金が行えるのはXM口座と同一名義で登録されているStickpay口座のみとなっています。XMに登録してある名前と少しでも違うと入金が拒否されますので注意してください。
利益分の出金
XMでは利益分は銀行送金で出金しなくてはいけません。XMでは「入金方法と出金方法は統一する」というルールが設けられているからです。Stickpay口座へ出金するには、「入金額まではSTICPAYへ」「利益分は銀行口座へ」別々に出金することになります。そのため、面倒な処理になるので注意が必要です。
入金手数料
XMでは入金手数料は無料になっています。ただし、Stickpay口座へ入金する際に手数料がかかってしまいます。仮想通貨入金は1%、クレジットカードは3%、銀行送金は2%程度かかってしまうのが問題になります。手数料に上限額は設定されていないため、入金額が大きくなればなるほど手数料も高くなります。
入金の反映時間
Stickpay口座からXMへの入金は24時間365日いつでも入金可能で、即時反映します。すぐに入金をしたい場合はStickpayがとてもお勧めになります。
最低入金額と最高入金可能額
XMへの最低入金額は500円/回、入金可能額は80万円/回です。
コメント